はじめに
こんにちは。リス太です。
ゴルフは
「思っていることと真逆の結果が出る」
ことが多いスポーツです。
たとえば、
「ボールを高く上げよう」
トップして低く出ます。
「ボールを低く出そう」
テンプラしてボールは舞い上がります。
真逆の結果が出てますね。心当たりありますよね?
でも、ゴルフスイングの原理がわかれば、この結果は至極当然です。
一つ目の例では、ボールを高く上げようとして体が伸び上がったためにボールの上を叩いたからトップしました。
二つ目では低く出そうとしてダウンブローで打った結果、入射角が鋭角になりすぎて、テンプラしました。
そう、こんな感じでミスの理由はかならずあるんですね。
今回は、この二つ目の例で出てきたテンプラについて掘り下げてみます。とくにドライバーのテンプラですね。
「テンプラ」とは主にドライバーショットでフェースの上部に当たってしまい、ボールが高く上がりすぎてしまう現象をいいます。
高く上がりすぎて距離がでないので、ものすごく悲しくなります涙
テンプラの原因
前置きが少し長かったですが、ドライバーのテンプラの原因を考えるとき、なんとなくボールをかち上げちゃったからな気がしませんか?
たしかにそんな感じしますよね。ボールが高く上がりすぎるわけですから、すくい打ちしたことが原因になりそうです。
でも、実際は逆の可能性が高いです。
実はクラブの入射角が鋭角に入りすぎたことが原因のことが多いんです。
どうしたら治る?
ダウンブローで打たない
アイアンは上手く打てるのに、ドライバーだけテンプラしてしまうゴルファーは案外いるのではないでしょうか?
アイアンもドライバーもゴルフスイングは同じです。
でもクラブとボールがインパクトする位置は決定的に違います。
アイアンはダウンブローで打ちますのでクラブの最下点はボールより先(飛球線方向)です。
一方ドライバーはティーアップして打ちますので、ボールよりも手前でクラブは最下点に到達し、上がってきてインパクトを迎える必要があります。
したがって、ドライバーがテンプラしてしまう人は、スイングうんぬんではなく、クラブの上がりぎわにインパクトできておらず、最下点もしくは最下点手前でボールを叩いている可能性があります。
つまりダウンブローでドライバーを打っているんですね。
ドライバーの入射角が鋭角すぎるとドライバーのフェースの上側でインパクトし、テンプラとなるわけです。
ですので、ボールの位置を見直しましょう。
ドライバーはクラブの最下点よりも先でボールにインパクトしますから、アイアンに比べて左にボールを置きましょう。
目安としてはドライバーなら左足かかと内側の延長線上です。
他にも、スイング時のグリップの位置が飛球線方向に出すぎてしまっていたり、テンプラが嫌すぎてさらにダウンブローでスイングしてしまいテンプラが止まらない、といったことも考えられます。
いずれにしても、ドライバーの入射角が鋭角過ぎることが原因なので、まずはボール位置から見直して、テンプラを撲滅しましょう。
リス太でした☆
本気で「100切り」目指すなら!
グロースメディアの記事ももちろん役に立つ(とうれしい)けど、やっぱりほんとにうまくなりたかったら、レッスンを受けるのが一番! しかも、ライザップなら「スコアにコミット」!
一気に念願の「100切り」を達成しちゃいましょう☆
Sponsored Link