バンカーショットでボールが上がらない理由|原理がわかればバンカーは簡単!

バンカー バンカーの悩み

バンカー

はじめに

バンカーショット得意ですか?

アマチュアゴルファーはバンカーショットが苦手な人が多いですよね。

それもそのはず。

バンカーショットにはバンカーショットの打ち方がありますから、普通に打っても砂に力が吸収されてボールは飛びませんよね。

しかも、初心者のころは、大叩きにつながることも多く、嫌な記憶を持ちやすいから苦手意識を持っちゃうわけですね。

ですが、バンカーショットの打ち方さえ覚えてしまえば、バンカーから脱出できないってことは無くなるはずです。

プロゴルファーからすれば、アプローチに比べるとバンカーはやさしいって言いますしね。

でも、バンカーから出るには出るけど、ボールが高く上がらない、距離が出ないというゴルファーは多いのではないでしょうか。

そこで、バンカーショットでボールが上がらない理由を考えます。

バンカーショットの打ち方のおさらい

バンカーショット

バンカーショットがなぜ他のショットと打ち方が異なるかというと、砂の上にボールがあるからに他なりません。

それだけです。

使用するクラブはサンドウェッジが多いと思いますが、アプローチのようにスクエアに構えて、ハンドファーストで打って見てください、砂にパワーが殺されてボールはバンカーから出ませんよね。

もちろん、砂を薄く取ろうとしても、柔らかい砂にクラブのエッジを入れたりしたら、砂にクラブが刺さってボールは出ません

そんなバンカーショットの基本は、バンスを使うことです。

サンドウェッジをはじめとするウェッジは他のクラブよりもバンス角が大きく、クラブのソール部分が大きく張り出しています。

ロフト角

この部分をボールの下に入れることで、エッジが砂に潜らずに砂を爆発させることができます。

砂を爆発させる勢いでボールを飛ばすのが、バンカーショットのコツですね。
エクスプロージョンショットってやつです。

バンカーショット

ですので、バンカーショットの打ち方としては、他の記事でもお話ししている通り、

・フェースを開く
・オープンスタンス
・ハンドレイトに構える
・ハンドダウン

となるわけです。

フェースを開いて打つのは、バンスを使いたいからですので、効率的にボールを脱出させるためにはフェースを開く方が良いですし、フェースを開く以上はオープンスタンスが合理的ですし、振り抜きやすいメリットがあります。

ハンドレイトに構えるのはあえてダフるためですね。ボールの手前にクラブを入れたいのでハンドレイトに構えるのがいいです。ハンドファーストでなければ、ストレートでもオーケーです。

ちなみに、フェースを開かなくても、スタンスをスクエアにしてもウェッジはバンスがあるので、バンカーショットができないわけではないです。とくにスタンスはスクエアがいいという意見も最近は多いですからね。この辺は好みです。

ただ、効率的にバンカー脱出を行うためにはフェースを目一杯開いて、バンス効果を最大にするのがコツなのは間違いないですね。

さて、ここですでに4つあげたバンカーショットの打ち方のコツの最後、「ハンドダウン」について触れてないですよね。

バンカーショットの最大のポイントであるオープンフェースにしたのに、このハンドダウンを忘れるとボールは飛びません。

ボールが上がらなくて悩んでいる人は、ハンドダウンに構えられているかをもう一度確認してみましょう。
とても大切なポイントです。

オープンフェースはヒールの手元側が浮く

サンドウェッジ

試しにサンドウェッジを目一杯オープンにして、普通に構えてみてください。

ソールの手元側が浮いてしまうのがわかると思います。

このままバンカーショットをすると、トゥ側を中心に砂にコンタクトしてしまい、手元側は浮いているので触れてない部分から砂が漏れてしまうイメージになります。

パワーが伝わらないんですね。だから、ボールは上がらないし、飛びません。

サンドウェッジの手元が浮く

よく、バンカーショットは足を砂にしっかり埋めて腰を落として構えようって言うじゃないですか?

あれは土台を安定する意味合いもありますが、ハンドダウンに構える目的の方が大きいです。

フェースを開いた分、ソールの手元側が浮くので、手を落として浮いた部分を戻してあげるわけです。

ハンドダウンに構えないとバンス効果を最大限に活かすことができないんですね。

バンカーショット

バンカーからボールが出るには出るけど、距離が出ないとか、ボールが上がらなくて悩んでいる人は、ハンドダウンに構える理由をしっかり理解しましょうね。

これでバンスがうまく使えて、ボールにパワーが伝わりやすくなるので、簡単にボールが上がると思いますよ。

あとは鋭角にクラブを上げて、砂の手前にクラブを入れてフォローを低く出す意識で振り切りましょう!

パンッという乾いた良い音が出れば、バンスがうまく使えている証拠です。

水野リス太画像

リス太

バンカーショットはバンスを使うことがマストです。だからフェースは開いた方が良いですが、その分手元を下ろさないとボールは飛びませんよ。
でも、ハンドダウンに構えても打つときに手元が浮いたら意味ないですからね。重心を低いままでキープして振り抜ければキレイにボールが上がります!

おわりに

バンカーショットでボールが上がらない理由でした。

結論を言うと、パワーが逃げちゃっているので、ボールが飛ばないだけなんですね。

普段から練習熱心でゴルフに対する情熱のあるみなさんなら、バンカーショットの打ち方はわかっているわけです。
しかも練習もしています。

でも、ボールが上がらない、飛ばない、ということがあるわけですよね。

バンカーショットには打ち方のポイントがらありますが、なぜそうするのか、という原理を理解することが大切です。

ハンドダウンに構えるのは、土台の安定と、フェースを開いた分、浮いた手元側を下ろすためなんですね。

ハンドダウンこそ、バンカーショットでパワーが逃げないようにする重要なポイントだったわけです。

バンカーショットで、ボールを高く上げたい、飛距離を出したいなら、オープンフェース×ハンドダウンが重要ですよ。

しっかり練習して、バンカーショットをモノにしましょう☆

タイトルとURLをコピーしました