ドライバーは「アッパーブローで打つと良い」の真実

フェアウェイウッドのショット ドライバー(1番ウッド)

フェアウェイウッドのショット

はじめに

アッパーブローと聞くと、ゴルフ好きな人からすると、ゴルフの禁忌事項のようなイメージのある言葉ですよね。

ボールを上げたければ、むしろ正反対のダウンブローで打つことの方が正しく、アッパーブローはミスの元だからです。

でも、これはあくまでアイアンやウェッジの話。

ことドライバーに限っては、最大飛距離を得るためにも、アッパーブローが良いと言われます。

ドライバーの飛距離を決める3要素

ドライバーのロフト

グロースメディアでは、他の記事でも何度もお話ししていますので、ここでは軽く触れるにとどめますが、ドライバーで最大飛距離を出すために必要な要素は主に3つと言われます。

①ボール初速

②スピン量

③打ち出し角

ボール初速はわかりやすいですよね。

ヘッドスピードを最大にして、ボール初速が最大化すれば、当然飛距離が出ます。

また、ドライバーはパターを除いて、ロフト角がクラブの中でも最小のクラブですから、縦回転ないし横回転にボールへスピンがかかりやすいんです。

横のスピンはミスになりますから論外として、縦回転のスピンもかかりすぎてしまうとボールが飛びません。だから、スピンもかかりすぎないように、フェースの芯でボールを捉えるミート率の高いスイングが重要ですね。

そして、最後に「打ち出し角」です。
ナイスショット

打ち出し角が最適じゃないと、弾道が高すぎたり、低すぎたりしても飛距離は最大にならないですからね。

ただし、ドライバーはティーアップしてますからね。ダウンブローではないし、水平に打つレベルブローよりはクラブが最下点を通り過ぎてからボールにインパクトするアッパーブローが正しいわけです。

結果、打ち出し角が最適になるからですね。

アッパーブローで打つと良い

親子

ですから、ドライバーはアッパーブローで打つのが良いわけです。

良いんですが、意識してアッパーブローにスイングすることはあまりオススメ出来ません。ミスになるからですね。

たしかに、プロのレッスンでは、右足体重でインパクトしようとか、その類の教えはありますよね。

でも、アマチュアゴルファー、とくに初心者がこれをやると、高確率でミスになると思います。

あくまでも、ドライバーはアイアン同様にいつも通りスイングした結果として、アッパーブローになるのが正しいんです。

もちろん、ドライバーはアイアンよりもシャフトが長い分、スタンスは広くとりますし、普通にアドレスを取れば、右肩もより下がります。
また、ボールを左足踵の内側線上に置くなど、ドライバーのアドレスは他のクラブとは違いますよね。
スタンス広い

でも、これはアッパーブローで正しくインパクトするための準備です。

スイングそのものは他のクラブと変わらないんですよ。結果、アッパーブローになるだけです。

おわりに

ドライバーは「アッパーブローで打つと良い」の真実でした。

たしかにドライバーはアッパーブローが正しいし、飛距離も出ます。
でも、あくまで結果としてアッパーブローになるというだけで、何か特別なスイングをするわけじゃないってことですね。

ティーアップして打つドライバーショットの特性上、アッパープローになるいうだけのことです。

ドライバーの弾道が低くて飛ばない、という悩みのあるゴルファーは、スイングを矯正するのではなく、ボールの位置やティーの高さ、アドレスを修正すると良いと思いますよ。

アッパーブローは結果に過ぎない。
これ大切ですよ☆

タイトルとURLをコピーしました