パターのバックスイングは引くのではなく回転する!

パッティング パターを極める

パッティング

はじめに

パターが苦手な人は、引っ掛けたりダフったり、とにかく安定してまっすぐボールを転がせない人が多いと思います。

まっすぐ転がしたいので、まっすぐ直線的にテークバックしようとしますよね。
低く長く引けって言いますし。

でも、それがミスのもとかも知れません!

タップ式とストローク式

藤田パッティング

パターのストロークスタイル

パターのストロークには、一般的にタップ式ストローク式があります。

アドレスもストロークの形に応じて相性があり、タップ式なら三角形型のアドレスが合いますし、ストローク式なら五角形型が合いやすいです。

三角形、五角形

打ち方としては、タップ式は手首を支点にして、パチンとインパクトするイメージです。

一方、ストローク式は肩を支点にして、ボールを運ぶ、転がすイメージですね。

また、パターはフィーリング(感性)が大切と言いますが、タップ式の方がフィーリング重視のゴルファーに合いやすいといえます。
ストローク式は機械的、オートマチックにまっすぐ引いてまっすぐ打つ人に向いています

パターが苦手ならストローク式!

パッティング

パターはいつも同じリズムで同じようにストロークすることが大切ですから、パターが苦手なゴルファーはオートマチックなストローク式でパッティング練習をすると上達しやすいと思います。

ただし、注意点があります!

ストローク式がまっすぐ引いてまっすぐ打ち出すスタイルだからといって、テークバックで、手でまっすぐパターを引くと、手打ちになって引っ掛けたりダフったりしてしまうわけです。

引くのではなく肩を回転させる

パター

パターはボールを芯で確実にヒットしないと、ボールの転がりが悪くなってカップに入りませんし、まっすぐ転がすことすらままなりません。

そして、芯でヒットするためには、安定したストロークが大切です。

手打ちだとストロークの軌道がブレるんですね。

ではどうするかというと、支点の話を思い出してください。

ストローク式は肩を支点にするんでしたよね。

イメージとしては、両肩を結んだラインの真ん中を中心に肩が回るイメージでバックスイング、インパクト、フォローまでストロークします。

パター入る

頭の位置は動かないので、肩だけが回転します。
バックスイングで右肩が上がり(左肩が下がり)、フォローで右肩が下がり(左肩が上がり)ます。

アイアンショットでこれをやったら、俗にいうギッタンバッコンスイングになってダフるかスライスするか、どっちにしろミスになりますが、パターでは肩の回転でストロークすると、常に一定で確実なインパクトができます。

水野リス太画像

リス太

まっすぐ引くと聞くと、直線的に引くイメージを持ちやすいですが、そうではなくて肩を回すイメージなんですね。
これができると、インパクトが安定するので、距離感も方向性もバッチリになりますよ!あとは、グリップに力を入れないことも重要です。パンチが入ってミスになります!

おわりに

パターが苦手なら、ストローク式がオススメなんですが、支点が肩になることを意識しないと逆に不安定なストロークになります。

しっかり肩を回すショルダーストロークができると、いつも同じ転がりになりますし、パターの芯でボールをヒットする感覚がわかると思います。

この感覚を覚えると、パター練習にも身が入ります。
上手く打てた時とそうでない時が自分でわかりますから、再現性を高める練習をすることで、パターがどんどん上手くなります。

パターの上達はスコアアップに直結しますからね。

パターは肩の回転。忘れないようにしましょう☆

タイトルとURLをコピーしました