はじめに
パターが苦手なゴルファーは多いと思います。
その理由の大半は練習が足りてないことでしょうね。
パターマットがあれば家でも練習できるのがパターのいいところなのに…。
初めてゴルフを始めたときを思い返すと、パターの練習をやり始めるのって、せいぜいコースデビュー前ですよね。
練習初日からパターの練習をしたって人は少ないのではないでしょうか。
本当はパターこそ、早めに自分にあったストロークスタイルを見つけて練習したほうがいいんですよ。
パターに型なし
ゴルフスイングは基本形がありますよね。
グリップもアドレスも、スイングだって「こうするべき論」でがんじがらめなところがあります。
でも、唯一パターだけは型なしと言われていて、グリップの種類も定番の逆オーバーラッピングからオーバーラッピング、クロスハンドにクロウグリップなど、様々な型があって、アレンジも比較的自由です。
グリップの両手の距離だって三者三様なのが、パターですからね。それこそ、自分に合ったスタイルを作ることができます。
とはいえ、型なしと言われるパターにも、アドレスとストロークスタイルは大きく分けて2種類あると言われています。
それが、タップ式とストローク式ですね。
タップ式とストローク式
タップ式
タップ式の特徴は、手首を支点にして、パチンとストロークすることです。
アドレスは正面から見たときに、肩と腕のラインを結んだ図形が三角形に見えるので、三角形アドレスと言われます。
感性、フィーリングでタッチを合わせるスタイルのゴルファーに合いやすいスタイルですね。
バックスイングからインパクト、フォローにかけて、フェースを開閉するストロークと相性が良いです。
ストローク式
一方、ストローク式は肩を支点にして、まっすぐ引いてまっすぐ打ち出すストロークです。
手首ではなく、振り子のように肩を回すショルダーストロークですね。
まっすぐ引いてまっすぐ打ち出すので、感性というよりもオートマチックなパッティングにはこれです。
タップ式とストローク式、どちらが正しいということはなく、どちらが自分に合うかを基準に決めたらいいです。
パターが苦手ならストローク式がおすすめ
パターが苦手な人は、フィーリングでタッチを合わせづらかったり、方向性が打つたびにバラバラだったりすることが多いと思います。
ですので、極力機械的にいつも同じリズムでストロークできる、ストローク式の方が上達が早いと思います。
タッチは振り幅だけですし、方向性はまっすぐ引いてまっすぐ打ち出すスタイルの方が安定しやすいのは当然ですよね。
ただ、注意点もあります。
あくまでも肩を支点にしてまっすぐ引くのが、ストローク式ですので、手を使って直線的にまっすぐ引いてまっすぐ打ち出すとダフったり、パンチが入ったり、転がりが安定しません。
手ではなく、肩を回す意識を忘れないように練習しましょう。
おわりに
パターはタップ式とストローク式どっちが有利?という記事でした。
結論から言うと、パターが苦手な人ならストローク式の方がパターが入ると思います。
そもそも、パターのアドレスやストロークについて深く考えたことがない人は、他のクラブ同様にパターも構えると思うので、タップ式が多くなりますよね。
ですので、タップ式でパターが苦手なんだから、ストローク式の方がうまくいくことが多いはずです。
ストローク式のパッティングスタイルを取り入れて、いっぱい練習してパター巧者になりましょうね☆