はじめに
アイアンやウェッジは打てるのに、フェアウェイウッドになると途端に打てなくなるゴルファーは多いです。
たしかにフェアウェイウッドは難しいですが、アイアンが打てるなら、フェアウェイウッドも打てるはず。
でも、なぜかフェアウェイウッドだけ苦手意識が拭い去れないんですね。
特に本番だと、5番アイアンと同様、バッグに入っているのに一回も使わない、なんてことになったらもったいないです。
そこで、フェアウェイウッドが苦手な理由とともに対策をお伝えしますね!
なんでフェアウェイウッドは難しい?
これは、よくお話しすることですが、2つの理由に集約されると思います。
フェアウェイウッドを使うシチュエーションは大体ティーショット後の2打目が多いですよね。
ここで、最悪でもグリーン近くまで運べれば、3打目が優位になるのに使わない。苦手だからというんじゃもったいないです。
ではなぜ苦手なのか?
ロフトが立っていることと、シャフトが長いことですね。
どちらも心理的にプレッシャーがかかる要素になります。
ロフトが立っているから、ボールを上げようとしてダフるんですね。また、シャフトが長いから、振らなきゃって力が入ってミスするんです。
結果、ミスの記憶がフェアウェイウッドを苦手にさせます。
ボールは自然に上がるもの
でも、いくらロフトが立っているからといっても、3番ウッド(スプーン)で15度前後、5番ウッド(クリーク)で18度前後はロフトがありますからね。
振り切れればロフトが勝手にボールを上げてくれます。
でも、ロフトのあるクラブと同じようにスイングできないんですね。見た目や経験上、プレッシャーがかかってしまうんです。
ではどうやってこのプレッシャーを克服しましょうか?
左手一本で打ってみよう
是非とも練習場で試してみてほしいのですが、左手一本でフェアウェイウッドを振ってみてください。
ゴルフのスイングはどんなクラブでも同じですが、バックスイングでフェースが開いて、インパクトでスクエアに戻って、フォローでフェースが閉じる動きでボールを飛ばします。
つまりインパクトでしっかりフェースがスクエアにかえってこないとフェースが開いたままでスライスするわけです。
もちろんボールをすくい打とうとして、右足に体重が残ったらダフります。
では、スクエアにフェースを戻すにはどうするか?
フィニッシュまでクラブを振り切るしかないんですね。
そのための練習が左手一本打ちです。
左手一本でクラブを振ることには、ゴルフスイングの全てが詰まっていて効果絶大です。
はじめはなかなかうまく打てないと思いますが、何度かやっているとだんだんパシッといい音でボールを打てるようになります。
これが、フェースがしっかり返っている証拠で、同時に振り切れている証拠です。
今度は両手でフェアウェイウッドを打ってみてください。
とても簡単に打てることに驚くと思います。
ポイントは振り切ることですよ!
おわりに
フェアウェイウッドが打てない理由でした。
フェースをしっかり返して(返って)、体の正面できっちりインパクトできるようになれば、フェアウェイウッドが打てるようになりますよ。
もちろん、フェアウェイウッドが打てれば、どんなクラブだって打てます。
ドライバーなどでスライスに悩んでいる人は、左手一本で打つ練習でしっかりフェースを返せるようになるので、結果スライス癖ともお別れできますよ。
いっぱい練習して、フェアウェイウッドが得意になれば、ロングホールも不安じゃなくなりますよ☆
本気で「100切り」目指すなら!
グロースメディアの記事ももちろん役に立つ(とうれしい)けど、やっぱりほんとにうまくなりたかったら、レッスンを受けるのが一番! しかも、ライザップなら「スコアにコミット」!
一気に念願の「100切り」を達成しちゃいましょう☆
Sponsored Link