はじめに
こんにちは。リス太です。
GW最終日、みなさんはおでかけですか?いいですね!
リス太は居間で執筆中です涙
今日は「手で上げない(体で上げる)テークバックのコツ」についてです。
「グロースメディア」でも何度も手打ちはダメよ!というお話をしてきました。
本当の本当に手打ちはダメなのですが、ほとんどの方は「そりゃそうだ、手打ちはダメに決まってるだろ」なんて思ってるはずです。
手打ちだと、体の回転が止まってひっかけたり、手で調整するからダフったり、振り遅れてスライスしたり散々な結果になることを知ってますしね。
そう、わかってるんです。頭では。
でも、リス太はゴルフ練習場でたくさんのゴルファーを見ますが、多くの人は手打ちだと思います。
ほとんどのゴルファーが、頭では「手打ちはダメ」とわかっているんじゃないかと思うんですが、実際には手打ちから脱却できない。
なぜでしょうね?
きっと、ほんとうに手打ちじゃないショットを体感したことがないからだと思うんです。
手で上げないテークバックのコツを覚えたら、もう二度と手打ちには戻れませんよ!
リス太も「手打ちはダメだよね、おれは手打ちじゃないし~」って数年間ヘラヘラゴルフをやってました笑。
でも、ラウンド後半になるとスコアが崩れる傾向があったんですが、今ではその理由を「手打ちだったから」だと思っています。
常に意識してないと、気を抜くと手で上げちゃってるんですよね。こわいこわい。
手で上げないテークバックのコツ
初動は腰(右尻)から
ゴルフクラブって「上げる」ものですか?
そう思っていると、絶対に手でクラブを上げようとしちゃいます。
クラブは上げません。勝手に上がるんです。
ドライバーだろうが、アイアンだろうが、アプローチだろうがどんなショットでも、どんなシチュエーションでも絶対に上げようとしない方が良いです。
この意識を必ず持ってください。
そのためには初動がとても大切です。
コツとしては、アドレスしたら、腰(または、右のお尻)を回してテークバックを開始します。
絶対に手を先に動かしてはダメです。
むしろ腰(右尻)が動いた後にクラブは遅れてくっついてゆくイメージです。
こちら、松山英樹選手のテークバックです。
体に遅れてクラブが上がっていくのが、見てわかりますよね?
この初動を徹底するだけで、手打ちの可能性が圧倒的に低くなります。
アプローチで、ゆるんでのチャックリや距離感のミスに悩んでいる人はこの初動を身につけると一気にミスが減ります。
とくにアプローチは振り幅が小さいですから、初動でほとんどショットの成否が決まるといっても良いです。
かならず、腰(右尻)を回して初動を開始しましょう。すると、不思議なくらい体で打つ感覚がわかりますよ!
クラブは上げない、むしろ下げる!
これは衝撃的な見出しですね笑
でも、イメージ的にはそんな感じです。
とにかく最後までクラブを上げるイメージは持たないでスイングします。
テークバックで勝手に上がって、フォローで再度自然に上がってゆくのが理想ですね。
さて、本題の「下げる」の意味ですが、腰から始動でテークバックを開始したら、体の回転に合わせてグリップエンドを下げるイメージを持ってください。
分かりにくいかも知れないので、画像で見てみましょう。
今度も松山選手のスイング画像から。
グリップエンドを下げると逆にクラブ(ヘッド)は勝手に上がり、シャフトが自然と立つ形になり、理想的なトップの位置に収まります。
この一連の体の動き・流れが画像からわかると思います。
ここまでクラブを手で上げる意識はゼロです。
これができると、腕に力が入ってしまったり、手打ちになってしまったり、といった心配がありません。だって、体を回しているだけですから。
結果として、驚くほどの体の回転力でボールが打てることがわかるはずです。飛距離は確実に伸びますよ。
ちなみに、腰(右尻)始動のテークバックを行うと、腰の回転につられて、右ひざが伸びてしまう可能性があります。
『右の壁を作る方法』でお話したとおり、右ひざの角度を変えないことはしっかり振り切ってフィニッシュするために重要なポイントです。キツいですが、右ひざが伸びてしまわないように我慢しましょう!
おわりに
以上、「手で上げない(体で上げる)テークバックのコツ」でした。
すでにお話したとおり、記事のタイトルは「体で上げる」となっていますが、意識としては、「上げ」ません。「上がる」だけです。
ポイントは2つだけ。
始動は腰(右尻)。
グリップ下げる。
結果、クラブは勝手に上がってトップを迎え、無駄な力の入っていないスムーズな切り返しにつながります。