はじめに
アプローチ、得意ですか??
はい、得意です!って自信を持って言えるゴルファーは素晴らしい!!なかなか得意って言えないのがアプローチです。
しかも、距離が近くなればなるほどに難しくなるのがアプローチ。繊細な距離感と方向性が求められますから難しくて当然です。
さて、パターの次に精度が求められるアプローチは、カップにボールを寄せることを目的しているので、常に同じリズムでショットできる再現性が重要ですよね。
フルショットと同様、アプローチも手打ちは厳禁です。なぜなら、再現性の高いスイングをするためには、常に体の回転でスイングしないとダメだからですね。
フルショットとアプローチの違い
体の回転でスイングするという意味では、フルショットもアプローチも変わりません。
でも、体の回転でスイングすることは同じでも、実は大きな違いがあります。
それがバックスイングの始動なんです。
フルショットでもアプローチでも、ゴルフスイングではグリップが常に体の近く、体の正面にある必要があります。
手打ちの人は体ではなく、手でクラブを上げてしまうので、バックスイングで体から手が離れてしまって、ミスになるんですね。
このミスを防ぐためには、手ではなく、バックスイングを体の回転で始めることが大切なんです。
でも、距離の短いアプローチでこれをやると実はミスになるって知ってました?
アプローチは距離も近く、体の捻転差も使わないですよね。
フルショットと同じ意識でバックスイングすると、コックができず、手が体から離れて、ダフったりザックリしたり、ミスにつながるんです。
バックスイングはヘッドを上げて始動
では、どうするか?
ヘッドを上げることでバックスイングを始めるんです。
体の回転でスイングすることはフルショットと変わりません。
ただ、体から手を離さないようにヘッドを上げてバックスイングするんです。
ヘッドを上げればコックが入りますよね。
重要なのは、ここでできたコックを維持したまま、体の回転で振り切ることです。
手首は解放せず、ロックする。
これが短い距離でも安定してアプローチショットが打てるようになるコツです。
普段アプローチで体の回転が意識できていない人は、バックスイングでヘッドから動かすと、ダウンスイングからインパクトに欠けてコックが解けてしまうと思います。
ですが、普段から体の回転でアプローチできている人は、バックスイングの始動方法を変えるだけ。
手を体から離していくのではなく、ヘッドを上げていくんです。
バックスイングで体が回転するのは同じですよ。
あとは、コックを維持したまま体の回転で打つだけです。
おわりに
距離の短いアプローチの秘訣でした。
大切なのは、手が体から離れていかないことですからね。
距離の短いアプローチでは、ヘッドを上げていくバックスイングが大切です。
そしてもう一つ、全てのショットに共通して重要なコックの維持。
特に短い距離のアプローチは振り幅が小さいですから、ともすれば手打ちになりがちです。
コックを維持したままで体の回転で打ちましょう。
これで再現性の高いアプローチができれば、スコアアップは間違いなしですよ☆