ボールを飛ばす ~やっぱり力を抜く~

うつぞ~ ボールを飛ばすシリーズ

うつぞ~

はじめに

前回、前々回と飛距離を出すには左右の壁を作ることが大切、というお話をしました(右の壁を作る方法左の壁を作る方法)。

せっかく回転力を高めるスイングができても、力が入っていると、やっぱりボールは飛ばない上に他のミスも多発します。

力が入るのは手、腕、体ですが、すべてグリップに力が入ることが原因です。
なぜならグリップはクラブと体の唯一の接点だからです。

ここでは、生じるミスを上げていきましょう。

グリップとミス

グリップに力が入りすぎることによって次のようなミスが頻発してしまいます。

ダフる

グリップを強く握りすぎると、もっとも起こりやすいミスです。

ダフリ

ナイスショットにはダウンスイング時のタメが重要です。
力が入りすぎると、ダウンスイングでタメができず、クラブの軌道がボールに対して鋭角に入れず、ボールの手前を叩いてしまいます。

タメ

グリップに力が入っていないと、タメが生まれて体の回転に伴い、クラブが鋭角に降りてきます。
バックスイングでためたパワーをボールに効率的に伝えるためには手ではなく、体の回転力で打つことが大切です。

実はタメは作ろうとするものではなく、グリップの力を抜いて体の回転でスイングすれば自然にできます。

トップする

グリップに力が入りすぎると恐いのが、手打ちになってしまうことです。
本来、アドレスで構えた位置にクラブは自然と帰ってくるものですが、手で調整してしまうと、正しい位置よりも手元が浮いてしまい、ボールの上っ面を叩いてしまいます。

トップ

タメができない場合と結果は逆です(ダフりとトップ)が、実は原因は一緒なんですね。どちらもグリップに力が入りすぎると起きてしまうミスです。

スライス・ひっかけ

グリップに力が入りすぎると、スライスもひっかけも起こります。

腕または体に力が入ることによって振り遅れるとスライスします。

スライス

腕または体に力が入って回転が止まり、手だけで打ってしまうとひっかけます。

ひっかけ

怖いですね…

クラブの重みを感じる

さて、グリップに力が入りすぎるとミスのオンパレードになることがわかりました。
せっかく左右の壁を作っても、ボールは飛びません。

そこで、グリップの力を抜くイメージ方法をお伝えします。

それは、トップの位置でクラブの重みを感じることです。

アイアンの重み

これ、すごく重要ですよ。
アドレスからテークバックに入るときにグリップの強さを意識することは比較的簡単ですが、いったんスイングに入ってしまうと力が入ってしまいますよね?
しかも切り返しからフィニッシュまでは一瞬ですから、意識しながらスイングすることは余計に困難です。

ですので、トップの位置でクラブの重みを感じるクセをつけましょう。

試しにクラブをギューっと握ってトップの位置まで振り上げてみましょう。
重みが感じられないはずです。

トップでは必ずクラブの重みを感じるクセがつくと、切り返し以降がスムーズになりますよ。

タメもできるし、体の回転も邪魔しないので、ためたパワーを一気に解放してビッグドライブを達成しちゃいましょう。

タイトルとURLをコピーしました