はじめに
タイトルが多少煽り気味ですが、ゴルフスイングでよく言われる、リストターンとかアームローテーションといった用語は意識しすぎると百害あって一利なしです!
バックスイングでは左手が上(右手が下)、フォローでは左手が下(右手が上)っていうアレですね。
たしかに正しいリストターンというのはあるのですが、あくまでもそれは結果としてのものであって、リストは意識してターンさせるものではありません。
手首は使わない
リストって手首ですよね。
リストをターンしようとすると、手首を使う意識になりますよね。
下にある右手をインパクトと同時に回転させて左手の上に持ってくるような感じでしょうか?
なんか、手首でこねくり回すような感じになりそうですよね?
これってミスを生み出す素ですよ。
フェースの開閉とリストターンは自然に
ゴルフのスイングはバックスイングでフェースが開いて、インパクトでスクエア、フォローで閉じる動きになります。
でも、これってやろうとしてやるものではないです。
正しいゴルフスイングをすれば、自然とそうなるんです。
たとえば、アイアンショットを例にとると、アドレスで左太ももの内側にグリップをセットしたら、自然に手首にコックが入ります。
あとは体の回転に引っ張られる形でバックスイングを行なって、トップが完成します。
あとは、左足を踏み込んでダウンスイングに入ったら、あとはインパクト、フォローと流れて行きます。
例として松山英樹選手のスイング連続写真です。
この間手首の角度は変わりません。
インパクトはアドレスの位置に戻るだけです。
繰り返しますが、フェースはバックスイングで開いて、インパクトでスクエアに戻り、フォローで閉じます。
リストターンもあえて意識せずとも、体の正面にグリップがあるようにスイングすれば自然に理想的な形でできます。
おわりに
ゴルフスイングの正しいリストターンについてでした。
要は、リストをターンさせようとする意識は不要だってことです。
それよりも、体の回転に連動したゴルフスイングができるようになることのほうが大切なんですね。
リストターンを意識しているうちは手打ちになっている証拠です。
良いゴルフスイングを生み出すのは、正しいアドレスと体の回転ですよ☆